2021年2月26日
僕が美容師を目指し、今に至るまで
僕は石野 怜(いしの れん)。
幼少期の頃って夢はなんですか?と聞かれると
僕はケーキ屋さんになりたい!とか、コンサートや舞台を親に連れて行ってもらうのが好きで、でもそこに立つ人っていうより、大道具さんの仕事がしたい!って思っていた子供でした。
なんせ小さい頃から図工、美術、技術とかのツクる事がめちゃくちゃ好きで、自分の中でその時間って楽しすぎてあっという間に過ぎるんです。
僕が美容師になりたと少しずつ思い始めたのは小学4年生の時。
それは、両親がいつも自分で白髪染めをしてて「大変やねんなーいつも。れんやってーや!」って、そこから毎月のように僕がするようになったのがきっかけ。
小学4年の時の僕にとってはリタッチでカラー剤を塗るのも1時間かかって、すっごい難しいって思っていました。
でもいつも「ホンマ助かるわ。れんいつもありがとう。」
この言葉が嬉しかった。
中学生の頃になると、気づけば美容師さんがやっているYouTubeとかの動画にハマってずっと見てました。
この頃くらいにはもうおそらく美容師の道に自分は進みたいんだなって思っていました!
僕には妹が2人いて当時ダンサーをしていました。
イベントや大会がある度、僕は何週間も前から色んなヘアスタイルを考え、そのイベントの朝には早くから起きて必死に編み込みやエクステの仕込みをしてました。
イベントには毎度着いて行き、そこでやっぱり思うのは、自分が作ったスタイルで生き生きと思う存分踊ってくれる姿が嬉しいって事。
これを他の人にも置き換えた時、色んなライフスタイルや職業、活躍の場がある中、その1部に自分が作ったスタイルがあって、それがその人にとっての自己表現になるって最高やん!って思ったんですよね。
専門学生の頃にはほぼ毎日友人や、そのまた友人の方々にカラーやカット、ブラックヘアとかの特殊系のモデルをしてもらってました。
バイト終わり、実家で夜中にずっとしてたから、それを何も言うことなくさせてくれてた家族には本当に感謝ですね。
美容師の技術って正解やゴールなんて一生探してもないと思うし、掘れば掘るほど深いし、それを考える時間がまた面白いんですよね。
今僕はアシスタントでカラーモデルをさせて頂いてて、普段その人がどんな職業をしてて、そしてこういった色がしたい。ならそこに求めてぶつけたい色って何かな?
その色もこの人に似合うならこの色味少し加えようかな?とか。
カラーブースの前で考えてる時間とか物凄く大好き。
常に目の前にいる方がどうしたら喜んでくれるか、僕は美容師をしてる上で常に思っています。どんな技術1つにしても。
まだまだ成長していく怜をこれからもずっと応援宜しくお願いします!!
関連記事

2018.08.09
東北→?
こんにちは! 前回の青森ねぶた祭りにつづき 津軽海峡を超え フェリーでざっと4時間! はるばる来たぜ函館~ 100万ドルの…

2018.04.19
グラデーションカラー【stair:case銀座美容室】
グラデーションカラーにはゆるいウェーブをつけるとより一層カラーが可愛く見えます(^^) アイロンはクレイツイオンカールの38ミリです◎ …

2018.08.27
【teamLab】呼応する木々
また暑い一日でしたが、 突然の通り雨のおかげか 過ごしやすい夜になりましたね。 仕事おわり。 次の予定まで少し時間が空いてしまったので 行きたかったご…

2020.12.18
NEWデザイン
こんにちはスタイリストの清水です! 今回は新しくなった(パッケージ)NEWステアケースシャンプートリートメント!デザインが一新されスマートになったステアケースのシャンプー達ですが!なんと!ウェッ…

2019.02.12
お肌の乾燥対策にも!
こんにちは! スタイリストの石田です。 最近空気の乾燥、ほんとにひどいですよね。 髪はもちろんですがお肌も乾燥してきてしまいます。 そんな乾燥しすぎなこの季節にぴったりなマルチなオイル…

2020.12.18
12月限定
こんにちは、カラーリスト の石井です。 ステアケースでは12月限定で口コミ投稿してくれる方、 年内の次回予約を取っていただいた方、お会計20000円以上の方に 福引き抽選特典があります! ハズ…

2018.02.09
脱オレンジ!ふんわりグレージュグラデーション
この写真は、 今回はじめて担当させていただいたお客様の 施術中とその後の比較写真です。 サロンにいらしたときにはこんな感じでした。 …

2018.09.02
後頭部の大切さ、
最近 特にオーダーが多いデザインは 【 後頭部にボリュームのあるヘアー・デザイン 】です。 日本人の骨格には やはり【…